フレッシュリーダー Ver.1 製品版 リリース

ベンリに使わせていただいている、フレッシュリーダーの正式版がリリースされたので早速入れてみた。β2 からの変更点は以下のページで確認できます。

バージョンアップ自体はファイルを単純に上書きするだけでOK ですが、少し注意点もあるようです。

β版の試用期限は2006/05/31 までなのに対し、正式版はインストール後30日で期限切れになるとの事なので、このへん要注意。
気になるライセンスについてはこの辺を。ブロガーライセンスの取得方法についても書かれています。

あと、少しハマったのですが、[システム設定]-[ライセンスの設定] で[個人ライセンスを利用する] のボタンを押してしまい、フィードの閲覧とかが出来なくなってしまいました。これはライセンスが降りてからで良いのですね。というわけで解除ボタンをおして試用モードに戻しました。
この2年近くの間にRSS リーダーは結構色々と使っていまして、RSSGateHepCatBloglinesはてなRSS という感じ。
PC にインストールするタイプでは複数のPC での未読管理などがどうしても煩雑になってしまうこともあったので、サーバインストール型を常用するようになったのですが、ネットワークサービスなのでレスポンスに不満を感じたりすることもありました。
その点、フレッシュリーダーならば自分のサーバに入れられるので、ネットワーク的にレスポンスが悪いということもなく、日々の情報収集効率が格段に向上しました。これは良いものだ。
現在のところ、cron で1時間に1回取得するようにしていて、結構快適です。ただ今後フレッシュリーダー自体のインストールベースが増えてくると取得先の負荷も上がるかもだし、プロキシ的にフィードを取得するサービスがあると良いかも、とか妄想。
またなにか気がついたら追記するかも。とりあえず、ブロガーライセンス取得用のリンクはトップへ移動。
(2006/03/01 16:08 追記)
ブロガーライセンス発行して頂きました。ありがとうございます。というか発行早っ!! 手続きに数日かかるのかな、と思っていたのでびっくり。
ライセンスコードは、[システム設定]-[ライセンスの設定] で[個人ライセンスを利用する] のボタンを押した後、[アカウント設定]-[個人ライセンスの設定] 内のフォームに入力します。個人ライセンスの場合、ライセンスはサーバにではなく、個人にライセンスされる形になるので、注意が必要です。
(2006/03/06 11:45 追記)
ブロガーライセンス取得基準変更のお知らせ。やはり「ライセンス取得目的のブログ開設」 が多かったのだろうなぁ。新基準だと申請をしてから30日以内に異なる10IP アドレスからリンクをクリックしてもらわないとダメ、となるとのことなので、結構条件キツくなったかも。基準を明文化するのは良いことと思います。これでもすり抜けようと考えるヒトは多いと思いますが…。

(2006/03/15 16:14 追記)
当初の審査制に戻すようです。

文中にある、

※mixi日記につきましては、非公開のものが多く弊社として要望の収集等もできないことから、クリック数による条件を当面継続させて頂いた後にブロガーライセンスの対象から外させていただきます。ご了承ください。

審査基準についてのお知らせ - サイドフィード ライセンスセンター

がちょっと気になる。そもそもmixi 日記ってブログか? と思うのだけど…。ライセンス目的のmixi アカウント取得とか、一瞬だけ公開してあとは非公開とか、いろいろ問題がある気がする。そもそも申請しておきながら非公開日記ってどうなの、とか。
今すぐというわけではないけど、最終的にはmixi 日記にはブロガーライセンスは認めませんよ、ということかな、と解釈。
たぶん審査とかの手間も相当重いと思われるので、お体にはお気をつけて…。