ケータイのセキュリティ

いつか書こう、と思いつつほったらかしになってたので、この辺で軽くまとめ。
こういうことを考えるきっかけとなった、以下のストーリーは「実際に起きた事件を元にした創作」 とのことですが、いつからAll About は書き下ろし犯罪小説を読めるサイトになりましたか? とか思わずに読んでみることをお勧めします。

さて、最近のケータイは「おサイフケータイ」 機能なども付いていて、既に財布と同レベルの扱いにすべきと思います。その辺に放置しない、なくさない、落とさない、などなど。かばんやポケットの中に入れるときも、すれ違ったヒトにパッと取られることのないよう、しまい方にも気をつけたいです(実際、無用心なヒトを良く見かけます)。ってなんか普通に防犯対策の話だなこれは。
これからがやや本題。「おサイフケータイ」 機能に紐付いている各種電子マネーの、紛失時の対応状況。「Edy」 は補償なし、ってのはちょっと…と思うけど事前にチャージするタイプなので、無制限に使われる可能性もないのでこういう対応なのかな。

あと、万が一なくしてしまった場合、回線の利用休止やロックなどができるようですので、そのあたりの手順も事前にチェックしておいたほうがよいです。ドコモはトップページの分かりやすいところにリンクが置いてあったり、さすがですね。逆にvodafone は欲しい情報に辿り着くまでのステップがかかり過ぎです。

今使っているau W31S は、オートロック機能はあるのですが、「電源投入時に自動的にロック状態になる」 だけで、「指定時間操作しないと自動的にロック状態になる」 わけではないので、ちょっと不便です。せめてキーロックするみたいに、カンタン操作でロックがかけられるとよいのだけど。むしろキーロックがオートロックになればいいのに。
マニュアルPDF をダウンロードして見てみたところ、どうやらW41S だとこの辺の要求は満たせそうだけど、デザインがなぁ…。というわけでまだ見ぬW42S? あたりに期待中。
au にスイッチして早1年。「MY割」 入っちゃうほどau べったりなので、今更ドコモに戻ることはありえないけど、「見られるとヤバいのよ」 のCM でおなじみ、FOMA F902i のセキュリティ機能 はちょっと魅力的。
こういうご時世のわりに、ケータイのセキュリティ機能ってまだまだな気がする。
あと、いくらロックがかかると言っても、所詮数字4桁の順列でしかないので、ケータイを外部のPC などに繋いで総あたり解析すれば暗証番号割り出すことなんてたやすいと思ったりするのだけど、どうなんでしょうね。実際、ケータイのメモリ編集ソフトとかでこういう機能があるやつがあったと思うのですが。そもそも起動時ロックがかかればそういう事もできないのかなぁ。
(2006/05/21 14:21 追記)

市販されている携帯電話用ソフトのなかには、この暗証番号を解析してくれるものもある(図3)。「ロック中」の端末では同機能は使えず通信エラーになるので心配はないのだが、ロックを外していると暗証番号を検索して表示してしまう。

ケータイの情報流出を防げ(前編)/SAFETY JAPAN [特集]/日経BP社

この話が本当ならば、「起動時自動ロック」 は効果があるかも。
あと、外部メモリーカードには一切のセキュリティ保護機能がないので、重要な情報は入れないほうが良いです。
(2006/05/29 09:20 追記)