最近遅れがちですが何とか頑張っていきたい。今月も盛りだくさん。
最近、PC を起動して暫くするとsvchost.exe が100% になって操作ができなくなる場合は、「svchost.exe が100% はりつきになる不具合とその対策」 などもご覧ください。
- 2007 年 5 月のセキュリティ情報
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-May.mspx
- 5月のセキュリティリリース
 http://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2007/05/09/16929.aspx
- マイクロソフト、IEの累積的修正など5月の月例パッチ7件を公開
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/09/15629.html
- 5月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/05/09/15642.html
- IEやOfficeなどに危険なぜい弱性が多数、すぐにパッチの適用を:ITpro
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070509/270328/
緊急 (7件)
- Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (934233) (MS07-023)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-023.mspx
- 対象 : 
 Excel 2000 / 2002/ 2003 / 2007、Excel Viewer 2003、
 Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
 Office 2004 for Mac
- メモ : MS07-002 を置き換える
- 参考: MS07-023[緊急]:Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される : 投稿 : HotFix Report BBS
- Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (934232) (MS07-024)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-024.mspx
- 対象 : 
 Word 2000 / 2002/ 2003、Excel Viewer 2003、
 Works Suite 2004 (英語版) / 2005 (英語版) / 2006 (英語版)
 Office 2004 for Mac
- メモ : MS07-014 を置き換える
- 参考: MS07-024[緊急]:Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される : 投稿 : HotFix Report BBS
- Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (934873) (MS07-025)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-025.mspx
- 対象 : 
 Office 2000 SP3 / XP SP3 / 2003 SP2 / 2007 Microsoft Office system
 Office 2004 for Mac
- メモ : MS07-015 を置き換える
- 参考: MS07-025[緊急]:Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される : 投稿 : HotFix Report BBS
- Microsoft Exchange の脆弱性により、リモートでコードが実行される (931832) (MS07-026)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-026.mspx
- 対象 : 
 xchange 2000 Server SP3
 Exchange Server 2003 SP1 / SP2
 Exchange Server 2007
- メモ : MS06-019、MS06-029 を置き換える
- 参考: MS07-026[緊急]:Microsoft Exchange の脆弱性により、リモートでコードが実行される : 投稿 : HotFix Report BBS
- Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (931768) (MS07-027)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-027.mspx
- 対象 : 
 IE 5.01 SP4 / 6 SP1 (Windows 2000 SP4)
 IE 6/ 7 (Windows XP SP2)
 IE 6 / 7 (Windows XP Professional x64 Edition / SP2)
 IE 6 / 7 (Windows Server 2003 SP1 / SP2)
 IE 6 / 7 (Windows Server 2003 for Itanium-based Systems SP1 / SP2)
 IE 6 / 7 (Windows Server 2003 x64 Edition / SP2)
 IE7 (Windows Vista)
 IE7 (Windows Vista x64 Edition)
- メモ : Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (928090) (MS07-016) を置き換える
- 参考: MS07-027[緊急]:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム : 投稿 : HotFix Report BBS
- CAPICOM の脆弱性により、リモートでコードが実行される (931906) (MS07-028)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-028.mspx
- 対象 : 
 CAPICOM
 Platform SDK Redistributable : CAPICOM
 BizTalk Server 2004 SP1
 BizTalk Server 2004 SP2
- 参考: MS07-028[緊急]:CAPICOM の脆弱性により、リモートでコードが実行される : 投稿 : HotFix Report BBS
- Windows DNS の RPC インターフェイスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (935966) (MS07-029)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-029.mspx
- 対象 : 
 Windows 2000 Server SP4
 Windows Server 2003 SP1 / SP2
 Windows Server 2003 with SP1 for Itanium-based Systems / SP2 for Itanium-based Systems
 Windows Server 2003 x64 Edition / SP2
- 参考: MS07-029[緊急]:Windows DNS の RPC インターフェイスの脆弱性により、リモートでコードが実行される : 投稿 : HotFix Report BBS
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
 http://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/default.mspx
- プロテクト センター - Windows Live OneCare PC セーフティ
 http://safety.live.com/site/ja-jp/center/howsafe.htm?s_cid=mscom_msrt
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツールにより駆除されるファミリー
 http://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/families.mspx
今月の追加は1件。
- Renos
 http://www.microsoft.com/security/encyclopedia/details.aspx?name=Win32%2fRenos
(2007/05/15 13:06 追記)
- 7件の緊急レベルのセキュリティ修正が公開 - @IT
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/hotfix/hfb20070514/hfb20070514_01.html