セキュリティ
-
1月のWindows セキュリティ修正プログラム
2005 年 1 月のセキュリティ情報http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-jan.mspx Windowsのヘルプシステムに最大深刻度“緊急”の脆弱性「MS05-001」http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/12/6021.html Windo…
-
Internet Explorer の新たな脆弱性
Secunia – Internet Explorer Command Execution Vulnerability Testhttp://secunia.com/internet_explorer_command_execution_vulnerability_test/ Secunia – Advisories – Microsoft Internet Explorer Multiple V…
-
IE のセキュリティ設定は全て[高] にしたほうが良いかも
Palm84 Diary – Internet Explorer が危ないですhttp://d.hatena.ne.jp/palm84/20041229/p1 Internet Explorerをセキュリティのため適切に設定しましょうhttp://homepage3.nifty.com/tef-room/tips/IE-security.html IE-SPYAD 導入の手引き スパイウェア対策の…
-
12月のWindows セキュリティ修正プログラム
2004 年 12 月のセキュリティ情報http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-dec.mspx XP SP2を含むWindowsなどに複数の脆弱性 – PCの完全制御などの危険性 (MYCOM PC WEB)http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/15/012.html 先月は…
-
Adobe Reader 6.0.3
セキュリティホール memo Adobe Reader 6.0.3 update – English, Japanesehttp://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/12.html#20041214_Adobe 米Adobe、Flashの脆弱性を修正した「Adobe Reader」と「Acrobat」公開http://internet.…
-
「フィッシング詐欺」 に注意!!
高木浩光@自宅の日記 – ヤフーからの通知を装った日本語フィッシングで何が起きていたか, Yahoo! Mailのフィッシング事例から得られる教訓, 「メールで..http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041205.html 「ポルシェが当たったので入金を」ソフトバンクBBを騙る詐欺メール発生http://internet.watch.impress.co.jp/c…
-
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (889293) (MS04-040)
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (889293) (MS04-040)http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-040.asp ITmedia エンタープライズ:MS、IFrame脆弱性を修正する緊急パッチをリリースhttp://www.itmedia.co.jp/ente…
-
IE の[スクリプトによる貼り付け処理] 機能は要注意
Internet Explorerの「スクリプトによる貼り付け処理」機能の能力を検証するhttp://java-house.jp/~takagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html はてなダイアリー – 高木浩光@茨城県つくば市 の日記 信頼済みサイトゾーンのセキュリティレベルは「中」でなくてはならないhttp://d.hatena.ne.jp/Hi…
-
10月のWindows セキュリティ修正プログラム
2004 年 10 月のセキュリティ情報http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-oct.mspx 手元のWindowsXP Pro SP2 + OfficeXP SP3 な環境の自動更新(とWindows Update による更新) では「Windows XP Service Pack 2 用 Office XP …
-
知らないヒトからのメールに返信してはダメ
知り合いを装ったメールに要注意。