コンテンツへスキップ

alectrope

  • about
    • 最近ついたコメントを表示する

      Techknow Weblog: サイドバーに最近のコメントを表示するhttp://www.movabletype.jp/developers/cheebow/archives/2004/08/post_1.html 「キミのサイトは付いたコメント一覧がなくて見づらいので付けなさい」 と言われたので付けてみました。 上記ページのサンプルを元に、少し手を加えて完成。アラ簡単。 (2005/02/24…

      2005/02/14
      MovableType
    • HDD のヘルスチェック

      HDDlife – freeware real-time hard-drive monitoring utility with alerts, malfunction protection and data loss prevention functions. This hard-drive inspector is a proactive hard drive failure detection…

      2005/02/14
      PC
    • [はてな] 天外魔境II 卍丸

      ※この記事ははてなダイアリーから移転したものです。リンク切れなどは(気が向けば)修正するかも。 確か、CD-ROMドライブを搭載した、世界初の家庭用ゲーム機であるNEC のPCエンジン+SUPER CD-ROM2 で発売されたRPG。その濃厚なゲーム体験は今もってなお最高峰と推すヒトも多く、かくいう私もその一人。 ただもうハードの入手からして、中古屋ややふおくで良品を探すしかないのが難点。そんなわ…

      2005/02/10
      ゲーム
    • 2月のWindows セキュリティ修正プログラム

      2005 年 2 月のセキュリティ情報http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-feb.mspx マイクロソフト、「緊急」の修正プログラム8件を公開http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2005/02/09/4569.html インフラ管理者の独り言(花…

      2005/02/09
      セキュリティ
    • Nessus をRPM でインストール

      Nessushttp://www.nessus.org/ 高機能スキャナ「Nessus」を使ったセキュリティ診断第1回:Nessusインストールhttp://www.stackasterisk.jp/tech/systemManagement/nessus01_01.jsp 高機能スキャナ「Nessus」を使ったセキュリティ診断第2回:セキュリティ診断の進め方http://www.stackast…

      2005/02/06
      Linux
    • memtest86 のオフィシャルサイトへのアクセスはちょっと注意

      Memtest86 – Memory Diagnostic Pagehttp://www.memtest86.com/ これを書いている現在、上記サイトへアクセスするとノートン先生が警告を出してきます。「Bloodhound.Exploit.20」 というやつらしい。 これはCAN-2004-1305 で報告されている、「ANI(Windows アニメーションカーソル)ファイルの処理に関するWin…

      2005/02/05
      セキュリティ
    • [はてな] 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 第16話 「インド洋の死闘」

      ※この記事ははてなダイアリーから移転したものです。リンク切れなどは(気が向けば)修正するかも。 アスランが戦闘の指揮をすることになったわけですが…全然指揮できてないじゃんー。シンはやっぱり独断専行であとで頬はたかれてるし。これは予測できたお約束的展開だけど、これはたぶん来週につなげるために必要なシーンだったのだと解釈。 戦闘シーン自体もただただ冗長で、あまり面白くなかったかも。 ※話数間違えてたの…

      2005/02/05
      アニメ
    • マイクロソフトの管理者向けセキュリティ情報ページがリニューアル

      セキュリティ情報のフォーマットをリニューアルしましたhttp://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/02/03/255.aspx セキュリティホール memo 経由。 毎月お世話になってるマイクロソフトのセキュリティ情報ページ(管理者向け) ページのフォーマットがリニューアルされました。これまで別ページ立てになっていた「このセキュリティ更新プログラム…

      2005/02/04
      セキュリティ
    • 「PC Security Test 2005」 でPC の安全度を測定

      PC SECURITY TEST 2005 – antivirus / antispyware / antihackinghttp://www.pc-st.com/us/ 窓の杜 – 【NEWS】ウイルスやスパイウェアに対するPCの安全度を測定「PC Security Test 2005」http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/03/pcst…

      2005/02/04
      セキュリティ
    • Ethereal 0.10.9 のRPM を作ってインストール

      Ethereal: A Network Protocol Analyzerhttp://www.ethereal.com/ Etherealを使おうhttp://www.space-peace.com/ethereal/ 数日前からハマっていること の調査のために、Ethereal が必要になりました。ついこないだ脆弱性が発見されて、”0.10.9″ がリリースされているので、今回はこいつのRPM…

      2005/01/31
      Linux
    前へ 1 … 102 103 104 105 106 … 143 次へ
    アーカイブ
    カテゴリー
    • WordPress
    • お知らせ
    • セキュリティ
    • PC
    • Firefox
    • Sleipnir
    • スキルチャージ
    • Apple
    • Mac
    • iOS
    • Linux
    • MovableType
    • ケータイ
    • ネット
    • RSS
    • ゲーム
    • 本
    • 漫画
    • 音楽
    • アニメ
    • 映画とか
    • Real
    • カメラ
    • TV
    • はてな
    RSS(feedburner)
    • RSS

    © 2004-2025 alectrope