-
HepCat 1.2.1b 出ました
ウィザ システム – HepCat 早速バージョンアップ。とはいうもののどこがどう変わったのか、半分くらいしか確認できてなかったり…。好き勝手に書いていた、バージョンナンバーを上げて欲しいとかも取り入れられていて、ありがとうございます。だんだん手に馴染んできたように感じる最近です。ちょっとクセがあるように感じるので[一覧表示] は使わず、[ツリーアイテム] と[要約表示]、ブラウザの組み合わせで使…
-
Linux メモいくつか
Linux 関係のメモいくつか。
-
HepCat1.2b 公開中
ウィザ システム – HepCat バージョン上がりました。Access のデータベースを使うようになったのでフィードの切り替えが速くなりました。その代わりか、更新中はやや重くなったように感じます。でも、切り替え時にもたもたとするよりはよっぽどいいので、この変更は歓迎です。 私の場合、Sleipnir と併用しているので、どうしてもSleipnir との比較みたいなものになってしまうのですが、いく…
-
6月のWindows セキュリティ修正プログラム
DirectPlay の脆弱性により、サービス拒否が起こる (839643) (MS04-016) Crystal Reports Web Viewer の脆弱性により、情報の漏えいおよびサービス拒否が起こる (842689) (MS04-017) 今月はふたつ。「DirectPlay の脆弱性により、サービス拒否が起こる」 はWindows 98/98SE/Me/2000/XP/Server 2…
-
アップル AirMac Express ちょっと欲しい
アップル – AirMac Express アップル、音声出力搭載のiTunes用無線レシーバ (impress AV Watch) 最初AV Watch の記事を読んだだけではいまいちピンと来なかったのですが、「はてなダイアリー – リンクとか備忘録とか日記とか」 で読んでようやく理解。ひとことで言うとこれはかなり欲しいぞ。Mac 持ってないけど。無線LAN とかも全然使ってないけど。 ノートP…
-
「ドーン・オブ・ザ・デッド」 見てきた
::: ドーン・オブ・ザ・デッド ::: 「21グラム」 とどっちを見るか考えた末、時間的な都合とより興味のあるほうということで「ドーン・オブ・ザ・デッド」 見ることにしました。で、今回はパンフレットは買わず。そういう評価です。以下ネタバレなのでまだ見てない方は見ない方がよろしいかと。 あ、そうそう、「ハウルの動く城」 の新作予告編やってました。私の知る限りで3つめ、結構尺長め。もう城の動きだけで…
-
PS2 鉄人28号 面白そう、しかし…
PS2 「鉄人28号」 面白そうです。でも、買ったところでやる時間が…。
-
ネットゲームの今後
ネットゲームの大衆化とやらについてつらつらと。長文注意。
-
Sleipnir Version 1.60 beta 1 でBookmarklet を使うための方法
BearFactory Online Support このバージョンからオプションに「ポップアップ広告」 というのが追加され、これが有効になっているとSleipnir でBookmarklet を使う(2) で書いたBookmarklet が使えなくなることが判明。 「ポップアップ許可URLリスト」 にURL を書けば回避できますが(実験済み)、このBookmarklet の性格上、ページのタイト…
-
SHADOWBANE 07/31 でサービス終了
「SHADOWBANE」サービス終了、というお話。