PC
-
新型玄箱「KURO-BOX/PRO」
玄人志向 – 商品一覧 » セレクトシリーズ » ケース関連 » Linuxベアボーン » KURO-BOX/PROhttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=966 玄人志向、Linuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0216/kuro.htm 玄人志向、…
-
Office 2007 で作成したファイルをOffice 2003 以前のバージョンで開く方法
Microsoft Office スイート ホーム ページ – Microsoft Office Onlinehttp://office.microsoft.com/ja-jp/suites/FX101677751041.aspx まもなくOffice 2007 がリリースされるわけですが、見た目(UI) が変わっただけでなく、保存形式も変更になるようです。互換性については考えられているようですが…
-
シャープの32インチでフルスペックな液晶TV
とうとうシャープがやってくれました!! 32インチでフルスペックハイビジョンパネル搭載液晶ですよ!! 業界初の32V型フルスペックハイビジョン液晶パネルを搭載??液晶テレビAQUOS Gシリーズ 2機種を発売 | ニュースリリース:シャープhttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/061212-a.html LC-32GS10|製品詳細|薄型テレビ/液晶テレビ|ア…
-
MTV2000Plus にマゼンタ色のノイズが乗るようになった件とその対策
製品情報 – MTV2000 Plushttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000plus_index.htm キャプチャボードなんて可動部品もないしそうそう壊れるモンじゃないだろう、とタカをくくってたら壊れた…。画面全体にマゼンタ色? のノイズが乗るように。こんなかんじ。 かなりショックを受けつつ、色々いじった結果、「W3D」 をオフにしたら収…
-
Core2 Duo 始めました
「メインマシン環境再構築中」、「メインPC 増強」 から2年、なんとなく、Core2 Duo に乗り換えてみました。
-
たぶん6年ぶりくらいに主力マウスを変更してかなり快適に
コードレスマウス > MX™ Revolutionhttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=12134 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 約2年ぶりに俺的主戦力マウスを変更「ロジクール MX Revolution」http://k-tai.impress.co.jp/…
-
ゲームPC にWindows Vista RC1 入れてみた。
ゲーム用PC にWindows Vista RC1(ビルド 5600) を入れてみた。主なスペックはこんな感じで、 Athlon XP 2500+@2GHz 1GB 320GB(SATA) Radeon X700 Pro 128MB(AGP) パフォーマンス評価の採点はこんな感じになりました。今回はちゃんとAero が有効な状態でスクリーンショットが撮れました。 CPU が弱いですねー…。Athl…
-
Windows XP で覚えておくと便利ないくつかのコマンド
Smartbro’s Ups And Down: 117 Run Commands In Windows Xphttp://smartbro.blogspot.com/2006/09/117-run-commands-in-windows-xp.html i d e a * i d e a – Windowsで覚えておくと便利な117のコマンドhttp://www.ideaxidea.com/ar…
-
Windows でスクリーンキャプチャするいくつかの方法
何かの操作マニュアルを作ったり、Web ページの保存や掲示板の書き込みの証拠保全などを行う際にスクリーンキャプチャは大変便利です。Windows 標準だと[Print Screen] キーを押せばデスクトップ全体をキャプチャし、クリップボードにコピーしてくれます。画面解像度によってはファイルが巨大になりすぎて使いにくい場合もあるので、そういう時は[Alt] + [Print Screen] でアク…
-
MS06-049(920958) を適用したWindows 2000 で、NTFS 圧縮をかけたファイルが壊れる
8月更新分の「Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (920958) (MS06-049)」 を適用したWindows 2000 で、NTFS 圧縮をかけたファイルが破損するという不具合があるようです。詳細は以下のページを。 oopsの日記http://slashdot.jp/~oops/journal/ ■□NTFSですな?いまだにFATですか?□■http://pc8.2c…