セキュリティ
-
IE7 が出るみたいですよ
Microsoft、IE 7.0ベータ版をWindows XP SP2向けに今夏公開http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/16/6478.html 次期IEはスタンドアロンで–マイクロソフト、方針を大転換 – CNET Japanhttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,…
-
2月のWindows セキュリティ修正プログラム
2005 年 2 月のセキュリティ情報http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-feb.mspx マイクロソフト、「緊急」の修正プログラム8件を公開http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2005/02/09/4569.html インフラ管理者の独り言(花…
-
memtest86 のオフィシャルサイトへのアクセスはちょっと注意
Memtest86 – Memory Diagnostic Pagehttp://www.memtest86.com/ これを書いている現在、上記サイトへアクセスするとノートン先生が警告を出してきます。「Bloodhound.Exploit.20」 というやつらしい。 これはCAN-2004-1305 で報告されている、「ANI(Windows アニメーションカーソル)ファイルの処理に関するWin…
-
マイクロソフトの管理者向けセキュリティ情報ページがリニューアル
セキュリティ情報のフォーマットをリニューアルしましたhttp://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/02/03/255.aspx セキュリティホール memo 経由。 毎月お世話になってるマイクロソフトのセキュリティ情報ページ(管理者向け) ページのフォーマットがリニューアルされました。これまで別ページ立てになっていた「このセキュリティ更新プログラム…
-
「PC Security Test 2005」 でPC の安全度を測定
PC SECURITY TEST 2005 – antivirus / antispyware / antihackinghttp://www.pc-st.com/us/ 窓の杜 – 【NEWS】ウイルスやスパイウェアに対するPCの安全度を測定「PC Security Test 2005」http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/03/pcst…
-
オライリー「ネットワークセキュリティHacks」 購入
oreilly.co.jp — Online Catalog: ネットワークセキュリティHackshttp://www.oreilly.co.jp/books/4873112060/ ネットワークセキュリティHACKS―プロが使うテクニック&ツール100選 posted with amazlet at 05.01.28 Andrew Lockhart 渡辺 勝弘 鶴岡 信彦 黒川 原佳 新井 貴…
-
PDF で読む「Webマーケティングのための個人情報保護対策ハンドブック」
Web広告研究会http://www.wab.ne.jp/ Web広告研究会、個人情報保護対策を解説する小冊子PDFを公開http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/19/6114.html Web広告研究会、個人情報保護対策のための小冊子『Webマーケティングのための個人情報保護対策ハンドブック』を制作――PDFでも公開http://…
-
真っ白けのページ
IE のセキュリティレベルを上げて以来、真っ白けのページに遭遇することが多くなってきました。落胆のため息をつきつつ、仕方なくソースを開いてみると、そういうページはほぼ例外なくHTML の<HEAD> 部分に <META HTTP-EQUIV=Refresh CONTENT=”0; URL=http://www.hogehoge.com/”> とか書いていて、そして<B…
-
マイクロソフトのセキュリティ情報検索サイト
セキュリティ情報検索http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx セキュリティ情報検索に関するよくある質問http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/srchfaq.mspx セキュリティ情報検索サイトのリニューアルhttp://www.exconn.n…
-
[セキュリティの警告] ダイアログが出たら[いいえ] をクリック
高木浩光@自宅の日記 – 広島市曰く「警告は出ますがセキュリティ自体には問題ない」http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050111.html#p01 高木浩光@自宅の日記 – 高知県情報企画課曰く「とくにおかしいと思わない」http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050111.html#p02 高木浩光@自宅の日記 – 簡単な結論ht…