[はてな] 抽象化されるPlayStation

※この記事ははてなダイアリーから移転したものです。リンク切れなどは(気が向けば)修正するかも。

PS3 にはPS2 のハードウェアが(少なくとも初期「コンフィギュレーション」には) 丸ごと搭載されるという話があって、それはPS2 のソフトウェアエミュレータの開発が発売には間に合わないから、ということだそうなのですが、ただ、PS2 現行機薄型のSCPH-75000 で既にソフトウェア互換性に問題が出ている(ハードウェアはPS2 そのものなのに) ので、それで解決するのかな、とか思ったり。
で、PS3 自体もいずれ抽象化していく、ということのようで、そういえばPS1 の頃から「(SCE 提供の) ライブラリを超える機能は将来の互換性が取れなくなるので使うな」 とかって話があった気がするので、まぁ、言ってる事は昔からそう変わってはいない気がする。で、結局それではパフォーマンスが出なくて、やむなくサードパーティが直接ハードウェアにアクセスすることを認めた、って話だった、はず。たぶん。
今のソニーは、かつての輝きはちょっと鈍ってしまってるけど、やはり期待するものはあるので、「ほんとに大丈夫なの?」 とか思いつつ生暖かく見守りたい。
とゆーか「α100」 かPS3 か、という二択問題になってきた。どっちもはムリだ。
追記

【久夛良木氏】 ジョブズ氏(Steve Jobs氏。CEO, Apple Computer)が、(PS3に)Appleのロゴをつければ、(ユーザーは)2,000ドルでもいいと言うと思う。でも、PLAYSTATIONブランドでは、それはできない。それが、PLAYSTATIONブランドとAppleブランドの、コンピュータにおける差でしょう。でも、PS3はPLAYSTATIONブランドであるがゆえに、PLAYSTATIONとして売れると思う。
後藤弘茂のWeekly海外ニュース後藤弘茂のWeekly海外ニュース

いろんな意味で今のアップルを意識してるなぁ。
あと、任天堂がDS で自信を深めたように、SCE はSCE でPSP の「非ライセンスソフトウェア」 の盛り上がりに自信を深めたのかもしれない。なのでPS3 にLinux 標準搭載しますよ、ということなのかな。正直、PS2 Linux は盛り上がらんかったけどな。
追記

まぁ、確かに昔から言ってることは変わってはいないのだけど、「それをほんとに実現できるのか?」 という疑念がある。今のソニーには特にそう思う。とりあえず流通を全部的にまわす発言はやめたほうがいいと思うけどなぁ。さすがにPC ゲームの世界でもパッケージレスはまだ遠いよ。HL2 なんかはSteam でネットで買えるけど…。