Linux
-
Windows Home Server 2011 でMac OS X Lion (10.7) 以降用のTime Machine 用バックアップ領域を作る
「Dell SC440 にWindows Home Server 日本語版 Power Pack 1 DSP版 を入れてみた : インストール編」、「Dell SC440 にWHS 日本語版 PP 1 DSP版 を入れてみた : WHS Connector ソフトウェア編」 から5年、まぁ大変便利にWHS(Windows Home Server) を使ってきたのですが、流石に最近調子が悪くなってき…
-
PuTTY 0.60 ごった煮版 2007年8月6日版 からGDI PuTTY に入れ替えてみた
PuTTY: a free telnet/ssh clienthttp://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/ これまでずっとPuTTY を使ってるんですが、ながらく「ゑBLOG: PuTTY 0.60 ごった煮版 2007年8月6日版」 のままだったので、ちょっと気になってました。 でも乗り換え先がなーってところでずっとそのままにしてたのですが…
-
さくらのVPS 2G 申し込んでみた
VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネットhttp://vps.sakura.ad.jp/ 「さくらのVPS」リニューアルのお知らせ(更新) | VPS(仮想専用サーバ)は「さくらのVPS」http://vps.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=620 今alectrope.jp として運用しているこのサーバは(オーバースペックかなーと…
-
IBM x3105 にCitrix Xen Server Express 入れてみた (1) ハードウェア編
「リニューアルしました」 の詳細を今頃になって書いてみる。 IBM x3105 のCPU、HDD、ディスクドライブを交換、メモリを増強、Citrix Xen Server Express 4.0.1 をインストールし、その上に仮想サーバとしてこのMT4 をホストしているサーバと、旧サーバをP2V して同居させてます。 まずx3105 詳細。2007/02 頃に4347-22J のOS なしモデルが…
-
日本標準時なNTP サーバ
NICT 公開 NTP サービスhttp://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/PubNtp/ NICT、日本標準時と直結したNTPサーバー「ntp.nict.jp」を一般公開http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/12/12297.html スラッシュドット ジャパン | NTPによる日本標準時配信開始htt…
-
WWWOFFLE とEstraier で過去に見たWeb ページを全文検索
The WWWOFFLE Homepagehttp://www.gedanken.demon.co.uk/wwwoffle/ WWWOFFLE を FreeBSD にインストールhttp://www.linkclub.or.jp/~clover/wwwoffle/ WWWOFFLE & Estraier で快適キャッシュ検索http://espion.just-size.jp/archives/0…
-
PHP 4.3.11 に脆弱性のパッチをあてたRPM を作ってインストール
PHP: Hypertext Preprocessorhttp://jp2.php.net/ yohgaki’s blog – PHPの現行リリースに重大な脆弱性(PHP4.4.0以下、PHP5.0.5以下) – まとめhttp://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2005/11/09/phpa_rc_fei_a_oa_oa_fa_sa_le_acsa_oe_a…
-
Apache 2.0.55 のRPM ファイルを作って入れ替え
Welcome! – The Apache HTTP Server Projecthttp://httpd.apache.org/ えーと、かなり色々と迷走してたので本日15:15頃 – 16:00頃 までの間、Web サービスが止まっておりました。 さて、その色々な経緯を書くととても長くなるので、ウチのRHL9 環境でうまく行った(と思われる) 方法を書いておくことにします。当然ながら、他の環境…
-
chkrootkit のSRPM からRPM を作る
chkrootkit — locally checks for signs of a rootkithttp://www.chkrootkit.org/ エンタープライズ:第3回 rootkit検出ツールによる検査 (1/6)http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0303/11/epn11.html chkrootkit のインストールと利用方法http://f…
-
雷対策の一環としてのUPS 導入
Apcupsd, a daemon for controlling APC UPSeshttp://www.apcupsd.org/ エンタープライズ:Linux How-To UPSを利用した電源対策http://www.itmedia.co.jp/help/howto/linux/ups/ APC製UPSメモhttp://homepage1.nifty.com/Que/plamo/apc-up…