-
bookmark x の導入覚え書き(途中)
linuxwiki@ぱ研 – bookmark x 昨日はかなり煮詰まって変なテンションだったかも。1日たってアルコールも補給したので、現時点までのメモを冷静に残しておきたい。とはいえ、まだちゃんと動かせているわけではないので、間違いが混入してる可能性があります。 ちなみにこれ書いてる時点でのウチの環境はRHL9 +Apache2.0.40-21.9(rpm) +PHP4.3.4 +Postgre…
-
オンラインブックマークが必要なんです!!
ながらくSleipnir というタブブラウザを使っているのですが、こいつのブックマークがとうとう300KB 近くにまでふくれあがってしまいました…。 初めて触ったブラウザがNetscape だったこともあって、頑なにNetscape Communicator 4.x を使い続け、次第に時代に取り残され始め、やむなくIE も併用するようになり、ネットスケープのブックマークとIE のお気に入りの同期が…
-
hddtemp でHDD の温度を取得する
hddtemp.linux@coredump Linux サーバステータス可視化計画(今適当に命名)は遅々として進んでいません。ええ。そういえばHDD の温度って見られたっけ? と調べて辿り着いたのが上記のhddtemp(これを書いている時点ではphp エラーでページ見られず)。 解説は、ITmedia の「エンタープライズ: Linux Tips – ディスクのS.M.A.R.T.情報が知りたい…
-
RHL9 からの移行先選定
今このサーバで使用しているRed Hat Linux 9 は、2004/04/30 でパッケージの更新が終了するので、5月以降、お金を払ってサポートを継続するようにするか、自分でコンパイルなどしてメンテし続けるか、それとも別のLinux ディストリビューションに移行するか、の選択を迫られています。 個人レベルでやってるサーバで有償サポートなんてありえないし、Red Hat Professional…
-
基本的な調整終了
この数日微妙に色々と試行錯誤しつつ、基本的な部分でのサイト構成、ページ間のつながりとかはそれなりに納得いくとこまで出来たので、ひとまずこのへんで区切り。 トップページを起点とし、続きを読んだり、コメント付けたり、トラックバックしたりするためには個別エントリにまで行く必要があるようにして、その移動の際にカテゴリと月での前後関係把握がやりやすいように考えてみたつもり。もっとエントリが増えればまた変更す…
-
「四季」到着
このネタで何日引っ張るんだ、という感じですが、ひとまずの区切りです。本日目的の本、到着。ケース入りで豪華な感じ。ただ、ケースに巻き付いている帯が破れかかってるのがちょっと残念。この帯、購入者全員プレゼントの豆本応募券が付いているので、無くなっていたら大事(おおごと)ですよ!! 帯に付いている応募券を本の一番最後にある応募用紙(コピー可)に貼り付け、切手500円分を同封して送付すべし、だそうで。応募…
-
「四季」確保
なにげなく、駅構内にあるようなちっちゃい本屋さんを覗いてみたら、しっかり残り1冊!! みたいに置いてあったりで。早まりすぎた…!! 、と、まあそういうわけでして、注文したネット書店から発送済みメールが来たので無駄に送料を支払ってネット通販を満喫するさ…!! は、は、は。明日到着予定。 早々に届いたところで、「四季」はしばらく放置で、V シリーズを読み進めます。文庫版は途中までしか出てないのだけど前…
-
森博嗣「四季」
森博嗣 浮遊工作室 (ミステリィ制作部) しまったぁぁぁ!! いつの間にやら春夏秋冬まで揃ってるし、しかもハードカバーなんかまで出てるし(6000部限定)。既にamazon.co.jp では売り切れ、中古が新品よりも高い値段で売りに出されています。 というわけで確保すべくとりあえずネット書店をはしごして、ようやく八重洲ブックセンターのネットショップ で在庫があるっぽいので注文。でも微妙な感じ。無事…
-
ウィルス対策ことはじめ
ネットに繋げるなら万が一のときのウィルス対策はもはや必須の今日この頃です。特に最近のウィルスは色々とタチが悪く、感染し被害者となると同時に、ウィルスをばらまく「加害者」にもなってしまうので、要注意です。 ウィルスに感染してもすぐにそうとは分からないことが多いのが厄介です。しかし、大抵、何かこれまでとは違った事が起きているはずです(なにやらメールがいっぱい来るようになった、動作が重い、等々)。そうい…
-
Bookmarklet のリンクにターゲットを指定する
Sleipnir でBookmarklet を使う(2) で書いた方法では、リンクにターゲットが指定されていません。これを自動的に(というか強制的に)付ける方法。 “/mt/lib/MT/App/CMS.pm” の639行あたり、太字下線部を追加します。 変更前: $param{text} = sprintf qq(<a title=”%s” href=”%s”>%s</a>…