2004年
-
ソニーと任天堂の新型機
発表になりました。正直言って、PS2 が発表・発売されたときのような興奮はないのですが、一応。ソースはいつものごとく impress GAME Watch より。 ・プレイステーション・ポータブル(PSP)がついに公開! ~対応タイトルの映像ラッシュに数々の注目作品を発見 ・任天堂Media Briefingにて「ニンテンドー・ディーエス」が公開 ソニーのPSP はなんといってもデザインがイイです…
-
「著作権法違反ほう助の疑い」のアレ
「窓の杜 – 【NEWS】数多くのオンラインソフトを公開した作者が著作権法違反ほう助の疑いで逮捕」 の話。 私的スタンスとしては「寒い時代とは思わんか」 というような感じ(これが言いたかっただけ…かも)。 ものすごくデキるプログラマーさんみたいなので、今後どうなるか、というのは興味あります。状況からして、いつかこういう日が来るとは思っていましたが、まさかいきなり作者を…というのは驚きです。なりふり…
-
5月のWindowsUpdate 情報
マイクロソフト 2004 年 5 月のセキュリティ情報 (Windows) MS04-015 – 「ヘルプとサポート センター」の脆弱性により、リモートでコードが実行される (840374) XP と2003Server のみが対象。2000 ユーザは無関係。やったね!! あと更新されたファイルなどもありますが、それほど重要でもない模様。
-
スペースギコハリャーン
アップル – Mac OS X – ダウンロード – スペースギコハリャーン スペースギコハリャーン 「あの」ゲームが!! 「あの」キャラクターで!! 画面写真見た瞬間大笑い(ついでに少し遊んでみた)。 なによりすごいのは、アップルのオフィシャルサイトで紹介されてる、ってこと。 アップルの採用担当のヒトのセンスに乾杯。
-
Webalizer をソースからインストール
Apache 入れ替えました のつづき。 「webalizerの設定 (Web Log アナライザ)」 のインストール方法を読み進めつつ、コンパイル+インストール、とはいかず。なにやら”GD” が見つからないとかなんとか。 仕方ないので、GD のソースを落としてきて、コンパイル+インストール。またもや失敗。泥沼につかりつつ、よーく考えてみた。Webalizer がグラフを描くにはGD が必須で、r…
-
W32/Gaobot.worm.gen とやらのアクセスログの対処
昨晩Apache を復帰させたところ、”SEARCH /\x90\x02…” から始まる、見慣れぬアクセスログが。例によってGoogle で調べたところ、W32/Gaobot.worm.gen (NAI) という、古いウィルスでした、と思ったら、最近発生した亜種は厄介なことに “MS04-011” の脆弱性を利用するらしいです(W32/Gaobot.worm.ali)。 というわけで、「マンボ…
-
Apache 入れ替えました
かねてよりの懸案でありました、Apache の入れ替えを行いました。そのため、2004/05/09 21:30 から2004/05/10 01:30 過ぎまでalectrope.jp が落ちていました。現在は復帰している(はず)です。 httpd.conf の設定にかなり手間取り、かなり手間取っていたのですが、いつのまにかちゃんと動くようになってました。なんでだろう。 とりあえず今インストールした…
-
第16回CGアニメコンテスト
忘れそうなのでメモ(というか実際忘れてた)。 PROJECT TEAM DoGA の主催するアマチュアCG コンテスト。今年で16回目。 大阪会場の日程は、2004/05/23(日)。場所は去年と同じく中之島の中央公会堂。開場12:00 なので、整理券を貰うためにも、11:30 現地到着目標で。周囲にコンビニはあんまりないので、整理券貰ってから昼食べる場合は予めどこかでお弁当でも買っていきましょう…
-
logrotate 周りのあれこれ
Apache とかのログはweekly でlogrotate させてまして、古いのは”access_log.1″ “access_log.2” … とかいうファイル名で4週間分、自動的に保存されているのですが、当然4週間よりも古いログは消えてしまうわけで、なんとかしたいなー、と。 というわけで今回は、logrotateの設定 (Kamo Land ~自宅サーバとゲームで遊ぶ~) の”mylog…
-
Google とかの検索文字列がWebalizer で文字化けするの対策
Google で何かを検索し、検索結果からそのページへ飛んだとき、Apache のログには検索文字列を含むreferrer が残ります。Webalizer はこのreferrer を解析してくれるのですが、そのままだと日本語が文字化けしてしまいます。 アクセスログ解析ソフトwebalizer日本語化(ahref.org) から”convertlog.pl” を頂いてきてある程度は効果があったのです…